団体への各種お問合せ ママのためのSOS&相談メール 募金・協賛のお願い

イベント案内

NPO法人がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE
トップページ はじめての方へ 活動内容 イベント案内 活動報告 / 参加者の声 がんのママの知恵袋 団体プロフィール
トップページ ≫ イベント案内

イベント案内

「がんと向き合うママ応援プロジェクト」として、
各種イベントを定期的に行っておりますので、是非ご参加ください。


2023年10月1日(日)11:00~15:30
福岡NPO・ボランティア交流センターあすみんにて開催されます
『FUN FUN マルシェ』に参加します!
イベント詳細 → https://www.fnvc.jp/event/detail/2089


当団体のブースでは、副代表の金城が、がんと向き合う方の『無料なんでも相談』をお受けいたします♪気になることをなんでもご相談下さい。

【販売商品】

★治療を支える身体作り、成長著しい子どもたちの身体作りを両立する簡単レシピ集・献立処方箋 1,540円

★がんと向きあうママたちの体験談冊子 500円

★日々の生活の中で使用する香りが『ささやかなご褒美』として習慣化し、その積み重ねがウェルビーイングに繋がっていくことを心より願い作られたがん経験者HOLISTIA Labさん(https://www.holistialab.com/)の商品をZero Wast Campaignの為、特別価格にて販売いたします!

・ボディクリーム( 定価4,070円  → 1,100円)
・ディスカバリーセット(定価3,300円 → 1,100円)

がん治療中のママさんにはレシピと体験談冊子を無料でお渡しします!
それ以外の方はチャリティ販売になりますのでご興味あるかたは見に来てください。




当団体副代表の金城が NPO法人ウィッグリング・ジャパンさんのイベントで講師を務めます。 ぜひご参加ください!


【セミナー内容】

第131回医療セミナー
テーマ:「生活習慣から考える乳がん予防と再発予防」
セミナー講師:金城 舞氏(NPO法人がんのママをささえ隊ネットワーク副理事長/乳腺外科医)
日 時:2023年10月24日(火)15:00~16:30(14:45受け付け開始) 
参加費:1,100円(資料・お飲み物付き)
対 象:どなたでも参加できます。(完全予約制)
※申込受付は10月23日(月)12:00まで


【参加方法】
★会場でスモールセミナー形式で参加
会場:久留米大学福岡サテライト(福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラオフィス6階 )

★オンライン参加の方
改めてメールでZoomのURLをお送りします。 *お手続き完了後、「ご購入ありがとうございます」というメールがご登録いただいたメールに届きますが、お客様の受信設定によっては迷惑メールに入っていることがありますので、その際はそちらをご確認ください。また、ウィッグリングからのメールが受信できるようにドメイン指定受信で「8p-ch.com」を許可するように設定してください。

*連絡先に資料をお送りしますので、携帯アドレス以外でお願い致します。(携帯アドレスしかお持ちでない方、資料をお送りできないことがありますのでご了承ください。)推奨はGmailアドレスです。
*キャンセル時のご返金はシステム手数料を差し引いた金額のご返金となります。
*キャンセルをされる場合は3日前までにご連絡ください。それ以降はキャンセル料がかかりますのでご了承ください。


【お申し込みはこちらから】
https://cafede.mystrikingly.com/store/products/10-24
メディア紹介
NPO法人がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGEの活動を多くのメディア様に取り上げていただいております。
メディア紹介はコチラ メルマガ登録
各種イベントや団体の活動、がんのママに役立つ情報などの「がんのママ向け」と「ボランティア向け」のメールマガジンをお送りしております。
メルマガ登録はコチラ 募金・協賛のお願い
私たちと同じ想いで運営をお手伝い下さる運営スタッフとボランティアの方を募集しています。
募金・協賛に関する詳細はコチラ 募金・協賛のお願い
当団体の活動費は皆様の募金・協賛で成り立っておりますので、考えに賛同をしていただける方の募金・協賛を何卒よろしくお願いいたします。
募金・協賛に関する詳細はコチラ がん治療と向き合ったママ&パパへのアンケート結果 がんのママをささえ隊ネットワーク 公式ブログ Facebook instagram Youtube かつら・ウィッグのナチュラル 人工乳房のナチュラルブレスト 福岡舞鶴ライオンズクラブ 九州大学病院第一外科(九州大学大学院 臨床・腫瘍外科)
このページのトップへ